不眠症のツボ 眠れない夜は、失眠というツボが効果的です。
羊が一匹、羊が二匹・・・・
と唱えていてもなかなか眠れないで困っている方へ
今日は、
不眠で悩まれている方向けのお話です。

まず始になぜ寝付かれないのでしょうか?
いつものようにエネルギー論から説明します。
簡単に言いますと
頭に思考に使われるエネルギーがとどまった状態から
不眠が生じます。
健康な方ですと
睡眠時には、
下腹部の丹田というエリアが
働いて
頭に滞ったエネルギーを引き下げる働きをしますので、
睡眠は自然と行われます。
体の中心に冷えがある方や
丹田に冷えがたまっている方
又は
頭脳疲労が慢性的な方などの場合
頭にエネルギーが滞った状態になりがちですので、
そのようなときには
往々にして
不眠が続くことになりがちです。
睡眠するためには、
頭の停滞エネルギーを引き下げればよいのですから、
そのような場合には、
肝気を下げるツボを使いますと
とても効果がえられます。
お薦めは、
失眠(しつみん)というツボがとても即効性があります。
足の裏、足底のかかとの真ん中にあるツボです。
不眠の方の場合
ここにすえても熱く感じられませんから
お試しください。
ポイントは、
熱くなるまですえ続けることです。
10~20壮ぐらいすえても大丈夫です。
きっとあなたは安らかな睡眠にいざなわれるでしょう。
それでも病が重くて寝られないという方は
東京新小岩 鍼灸治療院 希心院(きしんいん)の鍼灸治療は期待できます。
★コメント希心院
風邪から不妊治療、
美顔&美容痩身そして難病まで【安達流鍼灸治療】をお薦めします。
鍼灸治療で、人間本来の自己免疫力、自然治癒力を高め、これらの病の回復をされたいと思っている方は、東京 新小岩 鍼灸治療院 希心院(きしんいん)まで、今すぐ、0120-977-829に電話か、help@kishinin.comまでメールでお尋ねください。東洋医学の立場から親切丁寧に説明し、ご相談に応じています。
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 不眠症の特徴と鍼灸治療
- 睡眠障害の原因と鍼灸治療
- 不眠対策 安眠のポイント 原因と対処法
- 不眠症の原因と鍼灸治療
- 不眠症のツボ 眠れない夜は、失眠というツボが効果的です。