妊娠性痒疹 PUPPPの痒みを解消する治療法
妊娠性痒疹 PUPPPの治療法についてですが
冷えがあって、冷えた性質の風が足から侵入して
後頭部にまで滞留すると
湿疹と痒みが生じてくると希心院では診断しています。

ポイントのツボは、中極と期門です、
中極は、恥骨の上辺にあるつぼですね。
それと・・期門・・ここに組み合わせ治療を行いますと
この二つだけで、痒疹が早期に解消されていきます。
シンプルな方法が生かされると
医療の見方が変わってきますね。
妊娠性痒疹 PUPPPでお困りの方
お気軽にお尋ねください。


葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院

- 関連記事
-
- 妊娠性痒疹 PUPPPの痒みを解消する治療法
- 産後でも湿疹・PUPPPが消えない理由と鍼灸治療
- Puppp 妊娠性痒疹の原因と鍼灸治療
- 妊娠性痒疹、妊娠性疱疹、PUPPP に伴う痒みを取り除くお灸のつぼとは?
- 乳房に赤く湿疹がでた妊娠性湿疹と鍼灸治療
腰椎の5番周辺が痛む理由とは・・春の腰痛の特徴
春になって腰が痛むという方がいます。
春を意識したわけではないと思のですが、
腰痛になる要因を考えますと・・・春の季節が一因と考えられます。
なぜかといいますと
下腹部に冷えがあって
慢性的な疲労に悩まされている方ですと
下腹部の冷えが、春になって、環境が温かくなるにつれて
腰に移動してくるようになります。
丁度腰椎の5番付近にです。
ツボで言いますと腰の陽関(ようかん)ですね。

陽関を中心として円形のエリアをつくるようにして
波動の低い領域ができます。
そうしますと・・ここをポイントとして
腰痛が発生します。
この発生の解消には、
中極と陽関が効果を発揮します。
アンモナイトと鉱石の組み合わせ治療をします。
骨ツボですと
耳下には、翳風というツボがありますが
そのポイントを上に指をそっていきますと
顎と後頭部があわさる箇所がありますが、ここに骨ツボをとり
吸引指圧をしますと
腰椎の5番エリアの腰痛に効果を発揮します。
季節ごとに腰痛の発生の理由がことなりますが、
春の腰痛かなと思われた方
お気軽にお尋ねください。


葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 腰椎の5番周辺が痛む理由とは・・春の腰痛の特徴
- 腰痛の看立て方。冷えと風邪からくる腰痛
- 腰痛の看立て方。腰骨が隆起する腰痛
- 腰痛の看立て方。腎兪付近に石ができる腰痛
- 腰痛の看立て方。疲労からくる腰痛