fc2ブログ

Podcast 95回 自分を守る「呼吸法」

 2018-07-27
安達先生が、施術者をするお立場の方から
とても多く受ける質問の回答が、
今回のテーマです。




その質問とは、




「患者さまを治療していると、
自分が悪い気(邪気)を受けてしまうのですが、
どうしたらよいでしょうか?」。




ということ。




このとき、『防ぐ』と考えがちですが、
安達先生が普段実践していることは、
『防ぐ』ではないのです。




「最近はエネルギーに敏感な方が多い」
と日頃からよく話される安達先生ですが、
施術をする立場でなくても、
普段の日常の人間関係やいろいろな場面で
必要な内容です♫




『防ぐ』のではない、のは何故なのか?

その方法は?



やることはとても簡単なんです!



是非、音声で確かめて
今日から実践してみてください♡


にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。
関連記事

Podcast 第94回 冷えとりポーズ〜『股関節』編

 2018-07-20
『冷えという名のエネルギーは骨に溜まる』




このpodcastでも再三お伝えしておりますが、
冷えというエネルギーは
様々な身体の不調和に繋がります。



安達先生が新たに発見し、
すでに実証している『股関節』の冷えとり。



今回、ワタシを含めた4人の女性が
お互いに『冷えとり』をし合い、
その驚くべき変化を体感いたしました!




『股関節の冷えをとる』ことは、
言いかえれば、
冷え溜まりの関所から
冷えを一気に放出することなのです。



そして、ワタシ達4人は、
どんな変化を体験したのでしょうか?



また安達先生は、どんな症状に悩む方の治療からこの発見に辿りついたのでしょうか?



是非、音声にてご確認ください(≧∀≦)!



にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。
関連記事

Podcast 第93回 『エネルギー的視点』〜ワタシの感想〜

 2018-07-13
これまで、”そのとき”にワタシに生まれた疑問や、
感じたことを安達先生に質問してきた、
『冷え子のつぶやき』。





もうすぐ第100回を目前に、
”いま”のワタシ自身が『エネルギー的視点』について
どう捉えられるように変化したのか?〜
”いま”のワタシの感想を安達先生とお話しました♪




「シンプルに考える」「シンプルに捉える」




ということが、
言葉としての理解だけではなく、
より一層、本当の意味で自分のなかでわかってくると、
これまでのお話がより深く理解できるようになってくる自分が
いま、います。




この番組でとりあげてきたテーマは、
そのときのワタシ自身に生まれた、
ワタシが出会った”問い”であり、



そしてある意味、




ワタシ自身の成長と理解と変化の過程でもありますが、
ここからさき、
ワタシの好奇心はどこへ向かうのか、
とても楽しみでございます♡



ヒエピストKIIKO


にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。
関連記事

Podcast 92回 ルーブル美術館展に行った感想

 2018-07-06
本日はいつもと趣向を変えて・・・
"初"の野外録音です♪





先日、安達先生と新国立新美術館
『ルーブル美術館展』

〜人は人をどう表現してきたか〜




に行ってまいりました。




今回は、その直後に録音した、
この美術展の"感想"をお届けします♪





まだ漠然としておりますが、
最近のテーマでとりあげた
『観察力』『形気法』にも通じる、
とても興味深いものでした。




また、音声でも語っているのですが
なにかよく分からないけれど






「これイイっ!!!」






と、自分が惹かれる絵。





一体なにに
自分はこんなに惹き付けられるのだろう?
と、その絵から感じとれる、
"そのなにか"に意識を集中してみると・・・




そこには、単に
”技術力”だけ では片付けられない、
なにかのエネルギーが確かにそこにある。




と、ワタシは感じるのです。




今回足を運んだ、ルーブル美術館展。
まだまだ開催期間はありますので、
ご興味が湧いた方はぜひ、
足を運んでみられてください♡





こんな入口から新たな発見や気づきが
いろいろあるかもしれませんね^^





ヒエピスト KIIKO♡



にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。
関連記事
| ホーム |
プロフィール

Author:安達一彩
東京新小岩
鍼灸治療院 希心院

東京都葛飾区東新小岩4-13-23
院長 安達一彩(あだちいっさい)

希心院ホームページ
待合室と治療室の写真
治療の流れ
女性の服装・着衣
料金表
※ブログ・HPを見た方は、初診料を割引いたします。

nozu0323_6181

<国家資格>
はり師  免許証番号第17993号
きゅう師 免許証番号第17847号

<診療時間> 
午前9時~午後7時
※土日祝祭日可
☆月曜日定休日

★ネット予約または、
電話、メールでご予約を
お願いいたします。
(フリーダイヤル)
0120-977-829

help@kishinin.com
お問い合わせフォーム
★ネット予約★
※お急ぎの方、時間外を希望される方は、お電話でお問い合わせください!!

電車でお越しの方は、JR新小岩駅から徒歩12分です。
地図(Yahoo!MAP)

お車でお越しの方は、指定のコインパーキングをご利用いただくと駐車料金をお支払します。

クレジットカードご利用頂けます
クレカード1

<プロフィール>
総武線JR新小岩駅トホ13分の「鍼灸希心院」の安達一彩です。西洋医学から原因不明といわれる病にたいして日々闘って25年目に入ります。健康面でお悩みでしたら28000人以上の実績をもつ私におたずねください。フリーダイアルでもメールでもお気軽にどうぞ!!
院長プロフィール詳細
鍼灸師としての心得

<Podcastで毎週金曜日に配信中>




葛飾区kishininをフォローしましょう

SNSキャンペーン
この機会にぜひ、
ご利用ください!!

キャンペーン詳細

人気記事ランキング
facebook
ブログ更新情報をお届けします!
「いいね!」お願いします!

院長の安達一彩の個人アカウント

QRコード
QRコード

RSSリンクの表示