第28回 足がつる原因は?エネルギー的視点のこたえは「胃」!!!
今回の放送は、エネルギー的視点で見た・・足がつる原因についてです。
聞いてくださる方の評判は、大変良いようです。
とてもうれしく思っています。・・・安達一彩
・・・・・・・・・・・・・・・・
エネルギー的視点の
なんか最近しょっちゅう、ふくらはぎがつるんだよなぁ・・・
そんなお悩みをお持ちの方は少なくないのでは?

「足がつる原因」をネットなどで調べてみると・・・
「筋肉の疲労」や「冷えによる血行不良」、「ミネラルのバランスが崩れることが原因である可能性」
…などの説明がありました。
ふむふむ。
なんとなく納得できますね。
では、ここでもう1つの視点!
エネルギー的視点でみた「足がつる」原因は???
それは……
「胃」ですっ!!
普段、胃は「消化」が役割だと考えてますよね。
実はエネルギー的な視点で見ると、もう1つ重要な役割があります!
たまに…ではなく、"しょっちゅう頻繁に、足がつる"原因はここにある!!
ヒエピスト KIIKO
podcast「あなたが持っている美人力〜冷え子のつぶやき」
はこちらから☆
goo.gl/QMzMcL
iPhoneの方は、「Podcast」または「iTunes Store」のアプリを開き
「冷え子のつぶやき」と検索して下さい♪
アンドロイドの方は、
をご覧ください!こちらからでもpodcastを聴くことができます☆
http://sumaoji.com/android-podcast-osusume-apuri-1290




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 冷え子のつぶやき 第30回 "病気"の"気"とはなにか?
- 冷え子のつぶやき・・第29回「胃」のお話。
- 第28回 足がつる原因は?エネルギー的視点のこたえは「胃」!!!
- 第27回 "冷え"の種類について・・。冷え子のつぶやき
- 第26回 「嫉妬心」を克服する方法。それは、「自分の理想」をキャンセルするのと同じこと
第27回 "冷え"の種類について・・。冷え子のつぶやき
今回は冷えの種類についてのインターネット放送です。
興味のある方・・・ぜひお聞きください。・・・安達一彩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【世界初の新説】〜骨と冷え〜
"骨の役割"を考えてみようっ(*^▽^)/★*☆
骨は、人骨を構成する以外にも役割がある。
骨は、"エネルギー管理"をしているのだ。
これは、机上の空論ではございませんょっっ!
そもそも鍼灸では、骨に鍼をさすわけではないでしょ(。☉∆☉)???
ではなぜ、鍼灸師である安達先生は、骨に着目したの??
それは、第7回「骨が縮まる」発見のエピソード
ですでにお話しています(*˘︶˘*).。.:*♡
30年40,000人の鍼灸治療から辿りついた
世界初の新発見っ(≧∇≦)!!!
ヒエピスト KIIKO




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 冷え子のつぶやき・・第29回「胃」のお話。
- 第28回 足がつる原因は?エネルギー的視点のこたえは「胃」!!!
- 第27回 "冷え"の種類について・・。冷え子のつぶやき
- 第26回 「嫉妬心」を克服する方法。それは、「自分の理想」をキャンセルするのと同じこと
- 第25回 不安を和らげる方法・・・冷え子のつぶやき
第26回 「嫉妬心」を克服する方法。それは、「自分の理想」をキャンセルするのと同じこと
新年明けましておめでとうございます。
今年は、生命エネルギーの元。
トーンバイブレーションを利用して治療に生かしたいと思っています。
あなたにとって良いお年であることをお祈りいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷え子のつぶやき・・
今回のテーマは、嫉妬心の克服法です。
今年もよろしくお願いします。
安達一彩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
"祝福の心"
その反対はなんだろう。
それは、
自分の"理想"、"希望"を、
自分で、キャンセルする
願いながらも、否定してる
のと同じこと。
それが、善いとか悪いとかって(☉∆☉)?
そーいう話がしたいんじゃないんだ。
グループ・職場・同じ活動の仲間
友達、兄弟姉妹、ママ友、恋のライバル…
誰だって、1度くらい
誰かにむかってその感情が湧いたこと
あるでしょ(*˘︶˘*)?
人ってそんなに完璧じゃないもの。
でも、その【心のベクトル】はどこに向く?
つまり、"エネルギーのベクトル"だ♪
それは、結果的に
自分がなりたい方向にはいかない。
じゃあ、そんな感情が心ん中に湧いたとき
どう克服すればいい?
ちょっと訓練が必要かもね☆
でも、その答えはシンプル♪
だって、
"心"は、同時に2つのことは
思えないのだから(*˘︶˘*).。.:*♡。
今回のテーマは、「嫉妬心」を克服する方法です。
ヒエピスト KIIKO




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 第28回 足がつる原因は?エネルギー的視点のこたえは「胃」!!!
- 第27回 "冷え"の種類について・・。冷え子のつぶやき
- 第26回 「嫉妬心」を克服する方法。それは、「自分の理想」をキャンセルするのと同じこと
- 第25回 不安を和らげる方法・・・冷え子のつぶやき
- 第24回 「疲労」とはなにか。・・・冷え子のつぶやき