やっぱり、東洋医学のほうが理に適っていると思います
最近思うこと・・について
お話ししますと・・
最近来院される方の特徴を上げますと・・・
身体全身に及ぶ症状で来られる方がとても多いです。
一つの症状でなく、
頭、手足、腰などいっぺんにあらわれた症状を訴えます。
さまざまな要因が重なりますと・・・
西洋医学では、症状を個別にとらえて
投薬や医療されているように見受けられます。

東洋医学では、
原因を冷えと風邪と心の不調和を基本として
全体から総合的な把握して対処処置します。
東洋医学の方では、
さまざまな症状があらわれても・・
病の進展状況からさまざまな症状の原因を
総合的にとらえますので・・
徐々に体質の改善がすすみます。
臨床体験が多くなればなるほど・・・
外科手術をのぞけば・・
やっぱり、東洋医学のほうが理に適っていると思います。
あなたはどう思われますか?

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 「日本人は、親切だな」と思った時がありました。
- 祝 2020年五輪開催地「東京」に決定・・おめでとうございます。
- やっぱり、東洋医学のほうが理に適っていると思います
- 求心性の体質に変化すると・・なぜ「もてる」のか・・その理由について
- NHKのBSで韓国の「馬医」をみました。
腫脹をともなう両足首関節痛&膝痛の合併症と鍼灸治療
40代男性、両足首、膝痛とのことで来院。
診ますと・・
特に左足首を中心にして腫脹しています。
紫色に変色して・・先行きは、紫斑病にでもなりそうな様子です。
特に
膝痛があげしく・・睡眠もできないといいます。

膝痛と足首痛を伴う場合・・
たいてい冷えがベースになることがおおいことから、
冷たいもののとり過ぎをまずアドバイスいたしました。
そして治療に入ります。
一度目には、
下腹部の冷え処理から
膝痛と足首の腫脹を治療。
二度目には、
足くびの腫脹に膿がでてきたので、
その箇所に多壮灸をすえたところ・・・
膝痛が解消されたといって大喜びされました。
三度目以降は、
足首の熱気のある箇所を対象として・・施灸をつづけました。
徐々に痛みと腫れがひいてきて・・
本当にお灸の効果は、素晴らしいものだと思いました。
痛みや腫れでお困りの方・・
お灸療法を試してみてはいかがでしょうか?




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 70代女性の左膝痛と鍼灸治療
- 膝痛 骨の中から湧いてくるような痛みと鍼灸治療
- 腫脹をともなう両足首関節痛&膝痛の合併症と鍼灸治療
- 膝の芯から痛み、痛む箇所が移動する膝痛の原因と鍼灸治療
- 内側の腫れをともなう膝痛と鍼灸治療
眼瞼下垂と合わせて目をパッチリさせる美容指圧
「上瞼がはれて下垂しているので、気になって、なんとかしてもらいたい」
と訪ねてこられたのは、20代女性です。
若い女性ですと・・
目が腫れぼったいのは、気にかかるようです。
顔にコンプレックスがあるといいます。
「できれば、眼瞼下垂のほかに・・目もパッチリしたのですが・・
できますか?」とお尋ねになったので・・
「もちもんできますよ」とお答えして
施術に入りました。
目には、
骨ツボのコラボがとても効果を発揮します。
仙骨の調整をしてから・・
眼窩など処置ほしますと・・
眼瞼下垂も治り、
小顔になり、目もパッチリになりました。
とても大喜びで・・笑顔が素敵な方でした。
顔にコンプレックスをお持ちの女性の方・・
お気軽にお尋ねください。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 眼瞼下垂の原因と鍼灸治療
- 眼瞼下垂と合わせて目をパッチリさせる美容指圧
吐き気、頭痛、肩凝り、背中痛がともなうつわりの原因と鍼灸治療
つわりが原因で、吐き気、頭痛、肩凝り、背中痛がするといって
来院されました。30代女性です。
つわりだけですと・・
通常、頭痛、肩凝り、背中痛は生じないのですが、
頭痛、肩凝り、背中痛が伴う場合には、
もう一つの要因が重なって生じると考えています。
もう一つの要因というのは、
寒気(かんき)の浸透ですね。

希心院の鍼灸治療では
つわりと寒気処置には、同じツボをつかいます。
同じツボを使って同時に症状が軽減する・・
ということは、同じ要因がかさなると考えてよいでしょう。
東洋医学で気の不調を整えるとき
おなじようなパターンで、さまざまな症例を処置することが
あるのですが、
つわりの吐き気と頭痛、肩凝り、背中痛も
このようなケースの一つです。
つわりに伴うさまざまな症状が出て
お困りの方・・お気軽にお尋ねください。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- つわり 吐き気、胃の不快感、全身のだるさ、腰痛をともなう診かたと鍼灸治療
- 安定期に入った5ヶ月を過ぎても つわり が収まりませんでした
- 吐き気、頭痛、肩凝り、背中痛がともなうつわりの原因と鍼灸治療
- 妊娠4カ月過ぎても収まらない「つわり」の原因と鍼灸治療
- 妊娠初期6週目あたりからのつわりの原因と鍼灸治療
中学生男子のカカト痛、膝痛、肘痛の鍼灸治療
真っ黒に日焼けした
野球部で活躍中の中学生男子が来院しました。
肩、両膝、カカト、肘が痛むといいいます。
一見すると・・
症状が生じるベースには、冷えがあるようです。
冷たいものを取りすぎていませんか?
とお聞きすると・・
「うん」とうなずきます。
次に治療に入りました。
肘の痛みから・・施術しました。
手首をみますと・・
尺骨と橈骨に長さのアンバランスがみられます。
尺骨と橈骨を手技で調整しますと・・瞬間的に痛みが解消・・・
ご本人も、付き添いのお母様もビックリされたようです。

次に・・
仙骨の盛り上がりを確認して
骨ツボで仙骨の隆起を引き下げると・・
これで膝痛とかかと痛も解消されました。
野球部でピッチャーをしているので
肩を回すのがつらいというので、
肩胛骨と肩関節を骨ツボで処置。
このような手技で・・
肩、両膝、カカト、肘の痛みがとれ、
よろこばれて帰りました。
中学生の運動部で活躍される男子には・・
関節調整と骨ツボのコラボが有効となるケースが多いですね。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
- 関連記事
-
- 肘関節痛を解消する方法・・吸引手技について
- 中学生男子のカカト痛、膝痛、肘痛の鍼灸治療
- ゴルフ後の右肘痛の原因と施術法について