夏バテ解消方法 元気回復のツボとは?
9月にはいり、
ちょっぴり涼しさを感じられるような気がしますが、
熱さといったら、まだまだですね。
身体は、夏バテ気味のあなだ・・
では、夏バテ防止対策はどうしたらよいのでしょうか?
今日は、このテーマで書いてみたいと思います。
さっそく・・夏バテ解消のツボから入りますと・・
お薦めのツボは、・・・
足の三里です。
足の三里といいますと・・
松尾芭蕉が旅をするとき・・
「足の三里に灸をしない人とは、一緒に旅をしない」といった
言葉が思い出されます。

三里というツボは、
「胃、脾、腎」の三つに効能がありますから、
夏バテの効能としては、ベリーグッドですね。
私も登山をしていたころ・・・
海外登山・・キリマンジャロで・・
足の三里に灸をして・・・
研究報告をしたことがありますが、
疲れたとき・・足が動かなかったときなどに
使ってとても効果があると実感しました。
足の三里のツボは、
「長命の灸」としても有名ですので、
元気回復にもってこいです。
もしあなたが
いままでお灸をしたことのない人であったならば・・
この機会に・・お灸男子、お灸女子になってみては如何ですか?
お薦めですよ。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
猛暑の時こそ・・身体を冷やしすぎないこと・・大切ですね。
とても暑い日・・
猛暑がつづきますね。
この時期にあなたにお伝えしたいことがあります。
もしあなたが・・
自然治癒力が弱っていて、
疲れやすい身体と自覚をしているのなら、
初場の冷たいもののとりすぎには、
ぜひ、ご注意ください。
秋口になると
このカラダの冷えが
身体に影響して・・・
重い病を発生する可能性があるからです。
夏場には、
バランスをとるように
温かいものもカラダにいれることが大切です。
ご自愛をお祈りしています。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
夏バテ解消の鍼灸治療・あなたはへばっていないですか?
今日は【夏バテ】と鍼灸治療のお話です。

このごろ急に
夏バテとみられる方が来院されます。
横になって寝られない、右も向けない、左も向けない、
地獄のような日々だといってこられる方もいらっしゃいます。
そして、手も痺れてきたといいます。
慢性的な疲労の上に
暑さ続きの日々がつづき・・・
疲れが増しているようです。
このような方向けの治療は、
脾臓と肝臓にエネルギーを補給する治療を主体として
風邪(ふうじゃ)による影響を取り除くという方針をたてています。
鍼灸治療で、
人間本来の自己免疫力、自然治癒力を高め、
これらの病の回復をされたいと思っている方は、
東京 新小岩 鍼灸治療院 希心院(きしんいん)まで、
今すぐ、0120-977-829に電話か、help@kishinin.comまでメールでお尋ねください。
東洋医学の立場から親切丁寧に説明し、ご相談に応じています。
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます