不眠症の特徴と鍼灸治療
不眠のツボといいますと
有名なのが失眠というツボです。
カカトの真ん中に施灸する方法で
ここに熱くなるまですえます。
不眠症来院される方は、]
これだけでは効果が期待できない方が多いです。
なぜかといいますと
冷えがあって、肩こりで、頭痛がして、やる気がでないで、
疲れやすく、不眠症だという方です。合併症が多いからです。
このような方の場合。
冷えから解消する治療をとります。

中極に鉱石組み合わせ治療法をおこない
風邪を抜いてから、慈愛テクニックによる頸椎調整を行います。
そして・・脊柱をまっすぐにする施術を併用しますと
顔がすっきりして、爽快感が味わえます。
合併症のある不眠症のばあい
後頭部が盛り上がっている方も多いですので
その場合は、強引指圧を用いて、ほねを縮めます。
そうしますと・・目も楽になって
不眠も解消していきます。
重度の不眠症でお悩みの方
お気軽にお尋ねください。


葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
睡眠障害の原因と鍼灸治療
睡眠障害で困っているという
男性・40代の方が来院されました。
毎日不眠が続くといいます。
診察しますと・・・
まず頭脳疲労がみられます。
不眠の場合・・
たいてい・・頭に気が滞留して
睡眠できない体質になっていることが多いです。
その様な方の場合・・
当院では、
まず初めに・・
頭脳疲労を取り除く施術をおこないます。

あたまにあります骨ツボをつかって
頭脳疲労をとります。
頭に気が滞留しているからといって、
頭骨をゴシゴシしたり、バキバキするわけではありません。
軽く手でたっちする指圧をおこなうだけです。
安心です。
そうしますと・・頭の疲労がとれて
睡眠障害が解消されます。
もしあなたが、まだ眠れない状態がつづくようでしたなら
お気軽にご相談ください。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
不眠対策 安眠のポイント 原因と対処法
東医のエネルギー論から説明しますと・・
不眠で悩まれる方は、
大抵・・カラダの芯が冷えていて・・
したがって自然治癒力が低下していて・・
頭にのぼった気が降りない状態で
考え事が次々と浮かんでくるときに生じます。

避難所では・・
特に不眠に悩まされる環境が出現しています。
この状況を解消するツボで・・
代表的なものでは、
失眠というツボがとてもすぐれた効能をはっきします。
足の裏・・かかとの真ん中にとります。
ここにお灸をすえ・熱く感じるまですえます。
その他にお薦めのツボは二つあります・・・
ツボの位置、お灸を使わないで押し方など・・
宝寿堂鍼灸治療院のブログをごらんになってください。
http://houjyudo.blog111.fc2.com/blog-category-21.html
また・・
不眠になる方の共通点として・・
首の側面の筋肉・・胸鎖乳突筋や頚椎が凝っています。
このこりを解消することによって・・
安眠効果をあげることができます。
そのためのカンタンな方法は・・
マクラの工夫によって可能です。
丸いマクラを作って・・首に当てると効果的です。
カンタン安眠マクラの作り方は
タオルなどをご用意できればできます。
作り方は、以下をごらんになってください。おすすめします。
避難先での不眠対策・カンタン安眠枕の作り方・リラックス効果もございます
http://harikyuk.blog74.fc2.com/blog-entry-547.html
避難所での生活では・・・・
暖かくなってきたとはいえ・・
まだまだ風がつめたくかんじます。
この対処も考えておく必要があります。
これには・・首のうしろを冷やさないこと・
ネッカチーフなど首に巻いて・・対処することが大切です。
カイロを張ることも効果的です。
地震 被災地 避難所・寒さ対策・・ホッカイロの効果的なツボの貼り方・・ポイントは二つ
http://harikyuk.blog74.fc2.com/blog-entry-581.html
葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
亀戸、金町、浅草、北千住、錦糸町、船橋からも多数ご来院されています。
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
不眠症の原因と鍼灸治療
おはようございます。
一彩です。
今日は、不眠症のお話です。

東洋医学の考え方をお話しますと・・
不眠にも種類があります。
肝の不調からくるものは・・
・・・夜眠れず、普段から気がいらいらして腹立ちやすいですし・・
脾の不調からくるものは・・
・・・昼間眠たくて、気がふさぎやすいです。
また・・
腎と心の不調からくるものは・・
・・・精神・気力が衰えて疲れやすく根気がなくなりやすくなります。
実際の不眠治療では・・
この三つが複合して生じます。
ですので実際の治療は・・
それぞれの体質に応じておこなうことになります。
不眠でお困りの方・・
どこが原因なのか調べるための一つの目安にしてください。
【返金保証】
信用を大切にする希心院ならではの
【返金保証制度】あなたの満足度でお決めください。
10回回数券をご利用完了後、初回来院時と症状が全く同じの場合は、「全額返金」いたします。
本人申告(患者さん満足度)で来院時の苦痛を「10」として判定してください。「10」の場合全額返金いたします。但し終了後一週間以内にお申し出されますようお願いいたします。
亀戸、金町、浅草、北千住、錦糸町、船橋からも多数ご来院されています。
0120-977-829
つながらない場合は、繰り返しお電話お願いいたします。
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
不眠症のツボ 眠れない夜は、失眠というツボが効果的です。
羊が一匹、羊が二匹・・・・
と唱えていてもなかなか眠れないで困っている方へ
今日は、
不眠で悩まれている方向けのお話です。

まず始になぜ寝付かれないのでしょうか?
いつものようにエネルギー論から説明します。
簡単に言いますと
頭に思考に使われるエネルギーがとどまった状態から
不眠が生じます。
健康な方ですと
睡眠時には、
下腹部の丹田というエリアが
働いて
頭に滞ったエネルギーを引き下げる働きをしますので、
睡眠は自然と行われます。
体の中心に冷えがある方や
丹田に冷えがたまっている方
又は
頭脳疲労が慢性的な方などの場合
頭にエネルギーが滞った状態になりがちですので、
そのようなときには
往々にして
不眠が続くことになりがちです。
睡眠するためには、
頭の停滞エネルギーを引き下げればよいのですから、
そのような場合には、
肝気を下げるツボを使いますと
とても効果がえられます。
お薦めは、
失眠(しつみん)というツボがとても即効性があります。
足の裏、足底のかかとの真ん中にあるツボです。
不眠の方の場合
ここにすえても熱く感じられませんから
お試しください。
ポイントは、
熱くなるまですえ続けることです。
10~20壮ぐらいすえても大丈夫です。
きっとあなたは安らかな睡眠にいざなわれるでしょう。
それでも病が重くて寝られないという方は
東京新小岩 鍼灸治療院 希心院(きしんいん)の鍼灸治療は期待できます。
★コメント希心院
風邪から不妊治療、
美顔&美容痩身そして難病まで【安達流鍼灸治療】をお薦めします。
鍼灸治療で、人間本来の自己免疫力、自然治癒力を高め、これらの病の回復をされたいと思っている方は、東京 新小岩 鍼灸治療院 希心院(きしんいん)まで、今すぐ、0120-977-829に電話か、help@kishinin.comまでメールでお尋ねください。東洋医学の立場から親切丁寧に説明し、ご相談に応じています。
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます