風邪とは何か まとめ「風邪は万票の元」
まとめ
視点をエネルギー的に診て、
風邪と捉えると即効性のある治療が行える。
治療を始めた頃、手に感じるものがあって、
なんだろうと思い続けて来た。
これが風邪だと理解するには
年月を要したが現在は確信をもって言える。
風邪を、生命エネルギーを阻害するエネルギーとみて、
侵入経路を知り、様ざまな症状がその流れの中で生じることが理解出来ると
「風邪は万票の元」という意味が実感出来る。
エネルギー的な診方に立つと医学の常識はより幅広い見解を持つに違いない。




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
風邪とは何か 症例 寝違い
症例 寝違い
53歳女性。朝起きると寝違えで、
首が曲がらなくなったといって来院。
首の左側面•胸鎖乳突筋が張っていて、
首を動かすのがしんどそうである。
結論から言うと、風邪が原因と診て一回の治療で治る。
夜中に寒性の風邪が足から入り、
首にまで到達し拘縮を生じさせたと診断した。
寒性の風邪は、足首から首に至ると、
頚椎の5番の脇あたりに溜まる性質を持つ。
このツボを寒風府(かんかふ)のツボと名付けた。
寒性の風邪が集まるところという意味で、
風邪の侵入経路を研究している内に発見したオリジナル独創穴である。
このツボに手の中指の先端を当て、
風邪を丹念に抜きながら施術すると治る。
ちなみに、手の感触で「ヒャー」とした感じを受けるので、
寒い性質をもった風であることが分かる。
寒風府のツボは、
胸部から頭全体に現れる様々な症状に効果を発揮する。
風邪がツボに溜まると、
そこから生命エネルギーの流れが阻害され、
その経路上の部位に障害を生じさせる。
頭痛、偏頭痛、耳鳴り、突発性難聴、
眼精疲労、顎関節症、円形脱毛症などなども
ここに滞留した風邪が原因となるケースが多い。
ここに滞留した風邪を処理すると即効的な効果が期待できる。
一般的に「寝違い」というと。
不自然な姿勢で眠り続けた時に、
疲労や睡眠不足あるいは泥酔状態で眠ってしまうとおこるとされ、
睡眠時の姿勢が問題で、
首の関節や筋肉にかかっていた負担が原因と考えられている。
医学用語ではないが「頸部周囲の靭帯や筋肉の急性炎症による
痛みの総称としてとらえて、急性疼痛性頸部拘縮とも呼ばれることもある」という。
その他、頭痛や背中の痛み、圧痛部やしこりを伴う場合もあり、
頸部の緊張が続くと、肩や上肢にいく神経のとおり道が頸部の筋肉で圧迫され、
手のしびれや肩こりを伴う場合もあるとされる。
治療法は、原因が、頸椎の関節や筋肉・靭帯である場合、
頸部の緊張を解くことをメインとしているようだ。
症状が強い場合は局所注射、神経ブロックなどを行うという。




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
風邪とは何か 侵入箇所
侵入箇所
カラダの侵入箇所と風の性質
(寒暖の差や湿気、熱気の程度)によって様々な症状を生じさせる。
風の侵入箇所は主に二つあって、
上背部の首の下のエリアと足首からである。
比較的健康な方でも疲労すると、
始めに首の下エリアが希薄になってそこから侵入する。
この場合の風邪は、
陽病といわれ背中の膀胱経を下降し腰部まで至る。
低体温の方など慢性的に疲れて自己免疫力が弱っていると、
カラダを覆う衛気が足の方までカバーできていないので、
足から寒い性質をもつ風が侵入しやすくなる。
傷寒と呼ばれる寒性の風邪の症状が出てくることになる。
腎にまで侵入し、腰部までいくと、
冷えから来る腰痛を起こしたりする。
肋骨下部にまで至り、胸に入り心にまでいくと
心臓発作を生じさせたり、首下から後頭部まで侵入すると
、それこそ胸から頭に生じる様々な症状を呈することになる。
風邪と言うと一般的にウイルスを思い浮かべるが、
風が入って、免疫力が低下することで、
ウイルスが発生するのであって、
カラダに入った風を抜くと風邪が治りウイルスも存在できなくなる。
この原理を知っておくと
従来の常識に囚われない治療が可能となる。
より本質的なところから病を治すことに繋がり、即効性が期待出来る。




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
風邪とは何か 風邪の原因
しばらくパソコンの調子が悪くてアップできませんでした。
お詫びいたします。
今日から頑張ります。テーマは風邪についてです。
・・・・・・・・・・・・・・
風邪の原因
自然環境にある風が風邪の原因で、
カラダの中に侵入することによって生じる。
カラダを覆う衛気(えき)•ガードエネルギーが
希薄になるとそこから風が入って様々な生理反応を生じさせる。
それによる症状を風邪と呼ぶ。
生命エネルギーを阻害させる
三大要因の一つで冷えと共に「万病の元」となる。
風は、地球にとって無くてはならないものだが、
人間のカラダの中に入ると不調和を起こし病の原因となる。
風というのも一種のエネルギーとしてみることが大切で
質量の違いなどから生命エネルギーを阻害するエネルギーと変化する。
この認識が最も重要で東洋医学のベースとなっているが、
実態感覚として理解している人はまだ少ない。
西洋医学では風邪を解明するとノーベル賞ものだと言われるが、
風邪の正体を既に明かしてきた東洋医学の叡智を大いに学ぶべきだと思う。




葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829
Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます