fc2ブログ

ノロウイルスの考え方と鍼灸治療

 2013-01-05
ノロウイルスの考え方と鍼灸治療

ノロウイルスといいますと・・・
潜伏期間があって、伝染性があること・・

そして・・
激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱・・となるようです。

では、
このような症状が出たとき・・
東洋医学ではどのようにみたらよいのか?

ノロウイルスがあるからといって・・
すべての方がノロウイルスにかかるといいますと・・
決してそうではないですね。

免疫力のある方は罹患しないです。

なぜ
罹患する人としない人にわかれるのか?
ここが一つのポイントと考えます。

ノロウイルス 考え方 鍼灸治療 鍼灸(はりきゅう)治療院 東京都葛飾区東新小岩 新小岩 鍼灸


ノロウイルスの症状を診ますと・・
体験的にですが・・
まず、カラダに冷えがあって、
東洋医学的にいいますと・・陰病体質になっていること。

その上で・・

足から寒冷の気が入り
腎、大腸に侵入したときに現れる症状の一種とみられます。

冷え込みが腎と大腸に入ってくると
この邪気を追い出そうとして熱が発生します。

これもウイルスと別な要因としてポイントとなると思えます。

鍼灸治療法としては、

冷え込みが強くなった季節によくみられる症状でありますから、

腎兪、三焦兪、胃兪、脾兪といったツボを使い・・

下から侵入した風邪(ふうじゃ)として対処する方法をとります。

寒気が深く侵入した症状・・吐き気などの対処・・

そして・・
足から侵入しますと・・
腎、大腸を侵しますと・・大巨というツボに変調が現れますので、
冷えの侵入を防ぐ方法がもとめられます。

そして、ツボの変調が天枢というツボに現れますと
小腸にまで病邪が入ったことの証になり、

そうしますと・・
東洋医学では、傷寒といわれ・・それに、
背中から侵入する風邪・陽の風邪と合流しますと・・・・
・・激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱・・
と推移していくと考えられます。
3~4種類の要因がはいった・・複合した病といえるでしょう。

ウイルス性の病といえど・・
東洋医学の病因から診断していけば・・

鍼灸治療の適応症といえます。

東洋医学の考え方で治してみたい方・・

お尋ねください。

葛飾区新小岩 鍼灸治療院 希心院
フリーダイヤル:0120-977-829

亀戸、金町、浅草、北千住、錦糸町、船橋からも多数ご来院されています。

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。

ノロウイルスのツボと鍼灸治療 

 2012-12-18
ノロウイルスのツボと鍼灸治療 

ノロウイルス・・
流行っていますね。冬場になると罹患する。

下痢、嘔吐、発熱を特徴とする胃炎ですね。

この理由を考えてみますと・・・
冬といえば、寒冷の気が考えられます。

ノロウイルス ツボ 鍼灸治療 鍼灸(はりきゅう)治療院 東京都葛飾区東新小岩 新小岩


寒冷の気は、
足元から侵入し腎、大腸を起こしていくのを特徴とします。

胃が主訴とする症例は、まず寒気が関連している。

寒気が侵入したところに・・
寒冷の気との合併症・・

そして、胸に気が詰まっている方ですと・・
嘔吐が加わる。

ノロウイルスを東洋医学的に診ますと・・
このような診方でしょうになると思います。

そうしますと・・
対処の治療法は、といいますと。

大巨、大腸兪をポイントとして・・
風邪、胸脇苦満の処方を加えていく。

こうしますと・・
ウイルス性の風邪であっても、

短期間で癒されていく体験を多くしています。

ノロウイルスでも・・
東洋医学で治したいと思われる方
お気軽にお尋ねください。

★★★★★・・20代女性の来院率32%の治療院・・安心です。

【返金保証】
信用を大切にする希心院ならではの
【返金保証制度】あなたの満足度でお決めください。

10回回数券をご利用完了後、
初回来院時と症状が全く同じの場合は、「全額返金」いたします。

本人申告(患者さん満足度)で来院時の苦痛を「10」として判定してください。

10の場合・・全額返金・・いたします。
但し終了後一週間以内にお申し出されますようお願いいたします。

フリーダイアル
0120-977-829
つながらない場合は、繰り返しお電話お願いいたします。

Copyright 2010 Harikyuu Kishinin All rights reserved.
無断複写、複製、転載を禁じます
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑ブログランキングです。↑クリックすると1票になります。お願いします。
| ホーム |
プロフィール

Author:安達一彩
東京新小岩
鍼灸治療院 希心院

東京都葛飾区東新小岩4-13-23
院長 安達一彩(あだちいっさい)

希心院ホームページ
待合室と治療室の写真
治療の流れ
女性の服装・着衣
料金表
※ブログ・HPを見た方は、初診料を割引いたします。

nozu0323_6181

<国家資格>
はり師  免許証番号第17993号
きゅう師 免許証番号第17847号

<診療時間> 
午前9時~午後7時
※土日祝祭日可
☆月曜日定休日

★ネット予約または、
電話、メールでご予約を
お願いいたします。
(フリーダイヤル)
0120-977-829

help@kishinin.com
お問い合わせフォーム
★ネット予約★
※お急ぎの方、時間外を希望される方は、お電話でお問い合わせください!!

電車でお越しの方は、JR新小岩駅から徒歩12分です。
地図(Yahoo!MAP)

お車でお越しの方は、指定のコインパーキングをご利用いただくと駐車料金をお支払します。

クレジットカードご利用頂けます
クレカード1

<プロフィール>
総武線JR新小岩駅トホ13分の「鍼灸希心院」の安達一彩です。西洋医学から原因不明といわれる病にたいして日々闘って25年目に入ります。健康面でお悩みでしたら28000人以上の実績をもつ私におたずねください。フリーダイアルでもメールでもお気軽にどうぞ!!
院長プロフィール詳細
鍼灸師としての心得

<Podcastで毎週金曜日に配信中>




葛飾区kishininをフォローしましょう

SNSキャンペーン
この機会にぜひ、
ご利用ください!!

キャンペーン詳細

人気記事ランキング
facebook
ブログ更新情報をお届けします!
「いいね!」お願いします!

院長の安達一彩の個人アカウント

QRコード
QRコード

RSSリンクの表示